沖縄
風や強い陽射しから集落を守ってきた防風林の並木「備瀬のフクギ並木」
体験する / 訪れる
本島北部
2020/02/19
幸せを呼ぶ並木道

フクギは漢字で「福木」と書かれ、幸福を招く木とも言われる事から並木でのフォトウェディングも人気。
濃い緑の葉が密集して茂り、風に揺れる木々の葉が差し込む光をキラキラと落とし、とても綺麗なことも人気の理由でしょう。
森に迷い込んだような静けさ

並木道に入ると時計の針がゆっくり動いているような、のんびりした安らかな気持ちになります。
思わず足を止めてしまう、印象的なシーンにも出会えるでしょう。
光と影のコントラスト

フクギ並木は海岸沿いにあります。少し並木道をそれ、すぐそばの海へ向かう路地に入ってみましょう。
トンネルのような並木道の先に視界がひらけ、眩しい海の向こうに伊江島が見えます。
この景観を守るために

近年では観光地として有名ですが、店舗と一般家庭が混在した集落であることを忘れてはいけません。
ゴミの投棄はもちろん、敷地やお宅に入ったり、勝手に写真を撮ったりする行為は迷惑です。
地域住民の方にとっては生活の場である事を心得た上で、散策を楽しみましょう。
水牛車に乗って散策

迫力あるツノを揺すって歩く、水牛車に乗って巡るフクギ並木もまた楽しいものです。
水牛車引きのおじさんと水牛の、見事な連携プレーで狭い道も直角のカーブも難なく進みます。
フクギ並木の雰囲気と相まって、より沖縄を感じる散策となるでしょう。
施設名 | 備瀬のフクギ並木 |
---|---|
住所 | 〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬 |