沖縄
沖縄風おいなりとチキンの名店「丸一食品」「オイナリアン」
食べる / 買う
本島中部
2018/10/12
沖縄の「おいなり」

「おいなり」とは稲荷寿司のこと。
沖縄のおいなりは本州のおいなりと比べると、おあげの色も形も味も違うんです。酸っぱくなくて、薄味だけどクセになる味!
人が集まる時は「おいなり&チキン」

沖縄で、人がたくさん集まる時は、「おいなり&チキン」がゴールデンコンビ。専門店もあるほどです。
中部の「丸一食品」

黄色い屋根が印象的な、いなりずし・チキン専門店「丸一食品」さん。うるま市に2店舗あり、リーズナブルに少量からでも買えます。
宜野湾で食べたい時は「オイナリアン」

宜野湾にあるおしゃれな「おいなり&チキン」のお店「オイナリアン」さん。いろんなイベントにも出店してるようです。
清明祭(シーミー)でおいなり&チキンが大活躍

沖縄のお墓参り「清明祭(シーミー)」には、このおいなりとチキンのセットが定番。
おいなりとチキンを買って、沖縄独特の行事シーミー気分を味わってみては?
住所 | 【丸一食品 本店】うるま市勝連平敷屋336【丸一食品 塩屋店】うるま市字塩屋494-6 【オイナリアン】宜野湾市大山6-46-3 |
---|---|
電話番号 | 【丸一食品 本店】098-978-3257 【丸一食品 塩屋店】098-974-5550 【オイナリアン】098-963-9989 |
URL | http://www.oinalian.jp/ |
営業時間 | 【丸一食品 本店・塩屋店】9:00~17:00 【オイナリアン】9:00~19:00ごろ(売切次第終了) |
定休日 | 【丸一食品 本店・塩屋店】月曜日 【オイナリアン】火曜日 |
備考 | ※地図は丸一食品本店に設定しています |