京都
近い距離で動物達とのふれあいを楽しむことができる「京都市動物園」
遊ぶ
東山・祇園
2019/10/17
2015年にリニューアルされた新施設

日本で2番目に開園した京都市動物園は、2015年秋にリニューアルオープン。
子どもから大人まで楽しむことができる京都の人気観光スポットに生まれ変わりました。
岡崎公園の中に位置する京都市動物園は立地も良く、お子様連れでも行きやすいのが魅力です。
キリンよりも高い目線の遊歩道

大きなキリンを様々な角度で見ることができます。
「木の遊歩道」からは背の高いキリンを見下ろすように眺めることもでき、キリンと同じ目線に立ったような不思議な感覚を味わうことも。
キリンの大きな瞳と目が合うかもしれません。
動物と直接触れ合えるおとぎの国

お子様に特に人気なのがふれあい広場「おとぎの国」。
ヤギ、ヒツジ、ミニブタなどとふれあうことができます。
時間限定の動物たちもいるので、気になる方はスケジュールをチェックしておきましょう。
キュートなサルも待っています

ゴリラ、チンパンジーなど様々な種類のおサルさんもたくさん暮らしています。
サル舎にはテナガザルやワオキツネザルがのびのびと生活していて、その愉快で愛らしい姿を見ることができます。
個性豊かなサルたちのポーズにも注目です。
観覧車から園内を一望

園内にある観覧車は小さいながらも人気のアトラクションの一つ。
カラフルで可愛い観覧車で園内を一望するのもおすすめです。
施設名 | 京都市動物園 |
---|---|
住所 | 〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺岡崎公園内 |
電話番号 | 075-771-0210 |
URL | http://www5.city.kyoto.jp/zoo/ |
最寄り駅 | 地下鉄東西線「蹴上駅」徒歩5分 |
最寄りのバス停 | 京都市バス「岡崎公園 動物園前」徒歩2分 |
営業時間 | 3月~11月:9:00~17:00 12月~2月:9:00~16:30(入園は閉園の30分前まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始(12月28日~1月1日) |
入場料 | 大人620円 中学生以下無料 |