意外と知られていない穴場観光スポット!大阪の城5選
大阪城(中央区)

言わずと知れた大阪のシンボル「大阪城」。
豊臣秀吉が天下統一の拠点として築いた城です。戦国時代の歴史資料が展示されているほか、秀吉の生涯を描いたジオラマなどもあり、大阪城の歴史を知ることができます。
また大阪城公園内には、重要文化財の古建造物や数々の巨石など、数多くの見どころがあります。
詳細
住所:大阪市中央区大阪城1-1
電話番号:06-6941-3044
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始
岸和田城(岸和田市)

岸和田市にあるこちらのお城。
岸和田城は猪伏山(いぶせやま)と呼ばれた小高い丘の上にあり、城内にある岸城神社は縁結びの神社として知られています。
桜の季節は花見の名所となり、大阪みどりの百選にも選定されています。
詳細
住所:大阪府岸和田市岸城町9番1号
電話番号:072-431-3251
開場時間:午前10時~午後5時(入場は午後4時まで)
休場日:毎週月曜日
池田城(池田市)

阪急池田駅の北側にある「池田城」。
園内にある、やぐら風展望休憩舎からの眺めは、池田市街地はもちろんのこと、阪神高速道路の新猪名川大橋(通称ビッグハープ)や園内が一望できます。
建物の内部なども自由に入れ、施設は無料で利用できます。
詳細
住所:大阪府池田市城山町3-46
電話番号:072-753-2767
休園日:火曜日
守口城(守口市)

続いてはこちら、「守口城」。
難宗寺というお寺が目印で、誰が築城したか、また明確な城跡も実際のところ分かってない不明点が多いお城です。
公園やその他施設が隣接されているわけではないので、お城を外から見学した後は、近くに江戸川乱歩が暮らしたと言われる跡地もあるようなので、ちょっとした歴史散策を楽しんでみてはいかがでしょうか?
詳細
住所:大阪府守口市竜田通1丁目5
新世界城(新世界エリア・天王寺区)

最後は、お城のようでお城ではない新世界エリアにある「新世界城」。
新世界エリアにあるのでそう呼んでいるだけで、大阪の人でも「そんなお城あった?」となるお城です。
実はこちら、お城のように見えますがお城ではありません。
ズバリ、「ホテル醍醐」というファッションホテルです。
正確にはお城ではない事に注意して新世界エリアに観光の際に立ち寄ってみてください。
詳細
住所:大阪市天王寺区茶臼山町3-11
電話番号:06-6771-1119