大阪

観ただけではわからない『木下大サーカス』の裏側に注目!

体験する その他
2020/02/14

華麗でダイナミックなショーの裏側では厳しいトレーニングが!

皆さんは、『木下大サーカス』をご覧になられたことはありますか?

世界にも認められているサーカスですが、華麗でダイナミックなショーの裏側では厳しいトレーニングが。
今回はそんな苦労した事なども含めて、実際に演者の方に聞いた「ショーを見ただけではわからない裏側のお話」を皆さんにご紹介します!
ショーを観たことがある方もショーを思い出しながら、改めて木下大サーカスの凄さを感じてもらえることでしょう!

日本らしさを取り入れた古典芸の一つ『肩芸』の驚きの練習法!

古典芸の一つ『肩芸』は、台となる演者の肩に梯子(ハシゴ)を乗せ、その上でもう一人の演者が技を披露するというバランス力が非常に問われる演目の一つです。
安定力を身に付けるため油を入れるポリタンク(18ℓ)いっぱいに砂を詰めこみ、それを重りとして肩を鍛えるんだそうです。
しかもその重さがなんと40kg以上!

世界猛獣ショーのライオン達

演者であり調教師でもあるMr.Michaelに質問をしてみると、出演しているライオン達は、最年少で10歳(人間でいうところの約40歳)、最年長は18歳・・・なんと人間でいうところ約70歳だそうです。
ライオンにもよりますが、生後15~18ヶ月前後で訓練を開始し、ショーに出れるようになるまでに約2年の月日がかかるそうです。

ライオンは自分にとっての『すべて』!

ライオンとの訓練は、とても危険で命がけです。
それでもライオン達と心を通わせ、それぞれの能力を伸ばし、ショーに出れるようにまで毎日訓練をしているのです。Mr.Michaelにとってライオン達は、家族であり・友達であり・仕事仲間であり、自分自身の「すべて」、だそうです。言葉は通じなくとも気持ちで通じ合い、互いに信頼・尊敬し合っているからこそ、あの見事なショーが完成するのです。

ショーの大トリ 『空中ブランコ』

空中ブランコは、夏場になると温度がなんと50度以上にもなるそうです。
観ている側からは華麗に成功しているように見えても、演者側からするとちょっとしたズレなどで「ハッ!」と思うこともあるそうです。
キャッチャーの方は、フライヤー(飛び手)の性格や癖、その日の体調などをしっかりと考慮して毎日演技に挑んでいるそうです。
そして、演者自身が何より楽しんでいるからこそ、観客側も興奮や感動を味わえるのです!

施設名 木下サーカス
URL http://www.kinoshita-circus.co.jp/