京都
つややかな青苔の庭「三千院」
訪れる
貴船・大原
2018/10/16
森と一体化した庭園

光の降り注ぐ緑の庭をながめながら、考えることを一旦やめてみます。
目の前に広がる明るく照り映える景色を、ただ瞳に映してみる。
綺麗なものを綺麗と思える素直さに気づいたとき、ひとは心洗われるものです。
しっとりと苔むす庭

時の流れに遅れないように走り続ける、せわしない日常には気づきにくいこと。
過ぎた時間は失ったわけではなく、確かな記憶として残っています。
変わりゆくもの、変わらないもの、それぞれに意味も価値もあることを教わります。
心なごむわらべ地蔵

未来は明日から始まるのではなく、「今」を積み重ねた先にあるのです。
今、起こっていることではないのなら、その不安も心配もいらないよ、大丈夫。
そう言って安心を与えてくれているような、わらべ地蔵に出会いました。 【杉村 孝:作】
日常からの解放時間

無邪気にはしゃぐ子供のように、あちらこちらのわらべ地蔵を探してみる。
穏やかな笑みを浮かべたその表情に、いつの間にか同じように微笑んでいる自分に気づくでしょう。
小さなその姿からは想像できないほどの、大きな優しい気持ちをいただけます。
心地よいせせらぎの音とくつろぎ

水の音も風のにおいも、三千院ではすべてが優しく穏やかに流れてゆきます。
まさに心の洗濯といえる、安らぎと落ち着きに満ちた時間となるでしょう。
施設名 | 三千院 |
---|---|
住所 | 〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540 |
電話番号 | 075-744-2531 |
URL | http://www.sanzenin.or.jp/ |
最寄り駅 | JR京都駅、地下鉄「国際会館駅」京阪「出町柳駅」阪急「四条河原町」 |
最寄りのバス停 | 市バス「大原」下車徒歩10分 |
営業時間 | 3~12月7日 8:30~17:00 12月8日~2月 9:00~16:30 |
定休日 | なし |
入場料 | 一般700円 中高生400円 小人150円 |